BBD

「昨日の自分に教えたいこと」をテーマに書き散らしてます

SetappでインストールしているおすすめMacアプリin2020年夏

f:id:rough-maker-an9:20200717103827j:plain

月9.99ドルでMac向けの有料アプリが使い放題になるSetappっていうサブスクがあります。

Setappで使えるのは200近いMac向け有料アプリですが、当然そのすべてを使うなんてことはありません。

ここでは私がSetappサブスクリプションを使ってインストールしている、おすすめアプリについて6つ紹介します。

毎日使うスタメンアプリ3つ

Setapp | The best apps for Mac in one suite

200近いSetappサブスクリプションのアプリ群のうち、私が現在Macにインストールして使っているのは、主に3種類。

いずれもWEBライターとして働く私の大きな助けになっています。

スタメンアプリ①BetterTouchTool

BetterTouchToolは、がっつりMacを使うユーザーなら誰でも使っているはず。

通常に購入すると、2年8.50ドルまたは永続ライセンス20.5ドルという価格です。厳密には、もうちょっと安く買う方法もあります。

トラックパッドやキーボード、タッチバーの操作をカスタマイズできるアプリで、たとえば「トラックパッドで3本指スワイプダウン」を、command + Wのショートカットに割り当てたりすることができます。

従来はcommand + Wのショートカットキーを使う必要があった「タブを閉じる」というアクションを、トラックパッドの一瞬の操作に割り当てることができるってことです。

nogunori.hatenablog.com

あとは、音声入力のショートカットキーをescに割り当てて使っていますね。

nogunori.hatenablog.com

このアプリはiPad Pro + Magic Keyboardでは使えないので、BetterTouchToolの設定に慣れていると「iPadはまだまだMacに及ばないな」と感じますね。

スタメンアプリ②Paste

nogunori.hatenablog.com

Pasteは、クリップボード管理アプリ兼スニペット管理アプリです。Pasteを使うことで、コピー履歴を保存できたり、定型文を簡単に挿入できたりします。

Mac向けAppストアのアプリ内課金で、月100円、年1,080円かかるアプリです。

私はPasteに、チャットワークで毎日使う返信テンプレートとか、ブログを書くときの見出しタグや目次タグのテンプレートを登録しています。

似たようなクリップボード管理アプリも、スニペット管理アプリも多くありますが、Setappに入っているってだけでPasteを愛用中。

スタメンアプリ③Ulysses

nogunori.hatenablog.com

物書きを生業としている私の生命線ともいえるアプリが、Ulyssesです。

個人的にはSetappの顔とも言えるアプリだと思っていて、通常価格はMac向けAppストアのアプリ内課金で月650円、年5,400円です。

Markdownに対応した高性能なテキストエディタで、文字数をリアルタイムで表示してくれたり、タイプライターモードが用意されていたり、見出しや太字などをマークアップ(色付け)してくれるのが特徴。

Setappを登録しておけば、iOSやiPad向けのUlyssesもアクティベーションされて無料で使えるようになります。

個人的にはiPad向けアプリのほうが文字数の表示が見やすいので、iPadで文章を書くときに重宝してますね。

お気に入り登録しているベンチ入りアプリ3つ

次に、現状はMacにインストールしていないけど、過去に使っていたことがあったり、場合に応じてインストールすることがあるベンチ入りアプリも3つ挙げておきます。

ベンチ入りアプリ①Bartender

nogunori.hatenablog.com

Bartenderは、メニューバーのアイコンを非表示にしてスッキリ見せてくれるアプリ。

4週間のお試し期間がありますが、通常価格は1,665円(永続ライセンス)です。

メニューバーのアイコンが増えてしまいがちで、シンプルに表示したいときには重宝するでしょう。

ただ、私はメニューバーを常に非表示にする派なので、そもそも必要なかったり。

ベンチ入りアプリ②MindNode

nogunori.hatenablog.com

MindNodeは見た目が美しいマインドマップアプリ。

通常価格は月2.49ドル、または年19.99ドルです。

電子書籍の原稿とか、ブログの構成づくりに使っていた時期もあったのですが、「マインドマップなしでも、テキストで構成を考えるのでも十分だ」と気づいて、使うのをやめてしまいました。

今はiPad ProとApple Pencilがあるので、Apple Pencilの手書きに対応したらまた使い始めるかも。

ベンチ入りアプリ③AdGuard

nogunori.hatenablog.com

AdGuardが1つあれば、ChromeとSafariとFirefoxなどと、複数のブラウザを使っていても広告ブロッカーをオンにできます。

年間プランで198円+税、永久版は5,980円+税。

Chromeとかにはブラウザ拡張機能として無料のAdGuardもあるんですけど、ブラウザ以外のアプリ内広告を非表示にできるのと、1つのアプリで複数のブラウザの広告を非表示にできるってのが強みですかね。

今はChrome拡張機能のみでAdGuardを使っていますが、仕事用とプライベート用とでブラウザを使い分けていたときには、ChromeとSafariの広告ブロッカーを1つにまとめられるんで重宝してました。