BBD

「昨日の自分に教えたいこと」をテーマに書き散らしてます

停電時のスマホ利用に備えて、家中のパソコンとタブレットを充電しておく

f:id:rough-maker-an9:20191012113712j:plain

停電時のスマホ充電、どうする?

台風や地震で万が一電気が止まってしまったとき、一番困るのが「スマホを充電できない」ことだと思います。スマホがあれば災害情報を検索できて、家族とも連絡が取れます。

ライトをつけて非常灯代わりにすることもできますし、時間のチェックにも使えます。そんなスマホが充電できなくなり、使用不可能になるとパニックになる人も多いと思います。おそらく私も平常心ではいられないでしょう。

こんな感じの大容量のバッテリーとか、あるいはモバイルバッテリーを大量に持っている人なら、それを充電しておくことで停電に備えることができるでしょう。

しかし私の場合、外ではスマホをあまり使わないためモバイルバッテリーは1つも持っていなかったりします。そんな場合はどう対策したらいいのか?

ノートPCがあれば給電可能

私がいつもやっているのは、家中にあるノートPCやタブレットを充電しておくことです。現在我が家には3台のノートPCと、3台のタブレットを保管してあります。

ノートPCとUSBケーブルでつなぐことで、スマホを充電するバッテリーとして使うことができます。タブレットはスマホの代わりに情報収集用の端末として使うことが可能になります。

とりあえず、合計6台の端末をフル充電しておけば、数日間は停電に遭遇しても困ることはないだろう、と。もちろん、エアコンとか調理器具とかの心配は別にしないといけませんけども。

バッテリーを備えた機器を充電しておこう

そんなわけで、たとえ大容量のバッテリーとかモバイルバッテリーを持っていなくても、ノートPCなどを充電しておくことで、停電対策になるかもってことを書いてきました。

そんな対策が必要なかった…なんてのが一番いいことですけども、やれることはやっておきたいですね。