BBD

「昨日の自分に教えたいこと」をテーマに書き散らしてます

音声入力のためにMediaPadM5を買ってみた

最近音声入力にハマってます。執筆の仕事もブログの更新もほぼ音声入力を使って入力中。ところどころで修正が必要なので決して執筆が早くなるということはないのですが、キーボードを打たず楽に入力できるのが魅力。

さらに快適な音声入力を使うために、勝間和代さんを見習ってAndroidタブレットを導入することにしました。

勝間和代さん曰くAndroidタブレットがいいらしい

勝間和代さんの本を読んでみると、彼女は音声入力を使って日々の執筆をこなしているんだとか。親指シフトと呼ばれるローマ字入力よりもずっと早い入力方法も使わず、AndroidタブレットとSimejiの組み合わせで文章を入力しているそうなんですね。

私も、MacとGoogleドキュメントの組み合わせで以前から音声入力を使っておりました。Simejiに関してはiPhoneでも音声入力を使ったことがあったのですが、どうも相性が悪いようで、入力した文章が消失してしまうトラブルに見舞われたことがありました。

Androidではそんなトラブルに遭遇することはなさそうなので、前々からAndroidタブレット1台使ってみたいなと思っていたところだったんですね。そこで最近HUAWEIのMediaPadM5を購入してみました。

SimejiとGoogleドキュメントの組み合わせが優秀

先日MediaPadM5が届いたので早速Simejiをインストールして音声入力を試してみたところ、かなりいい感じ。Google音声入力並みに変換精度が高く、句読点やデリートキーなどのショートカットキーが用意されているので、修正や編集も容易です。

MediaPadM5とMacとで同じGoogleドキュメントファイルを開いておけば、ファイルを送信したりどこかにコピペしたりするのも簡単。パソコンの前に座って入力する必要がなくなったので、部屋の中をウロウロ歩き回りながら入力したり、布団の中で寝転んだまま執筆ができるようになったのも嬉しいところ。

SimejiならGoogle音声入力と違って、あちこちに半角スペースが入ることもないので、後から半角スペースを置換する作業も必要なくなりました。勝間和代さんが絶賛するだけあって、AndroidタブレットとSimejiとの組み合わせは非常に優秀だなと思ったのでした。

Kindleとモバイルルーターも兼ねてみる

私が購入したMediaPadM5では、WiFiモデルではなくLTEモデルを選択しました。以前契約していたFUJIWifiのSIMをさして、WiFiなしでどこでも使えるようにしたかったからです。

加えてテザリング機能を使ってモバイルルーターとしての機能も持たせてあげれば、これまで使っていたWiMAXを断捨離することも可能になります。

また8.4インチの大きめの画面が使えるので、これまで使っていたKindle Oasisで電子書籍を読む機会も減っています。音声入力用の端末かつモバイルルーターかつkindle端末として使っているイメージですね。

nogunori.hatenablog.com

電話番号を維持してモバイルSuicaを使えるようにしたいので、以前まで使っていたiPhone7を手放すことはしませんが、少なくとも家の中ではMacとMediaPadM5だけで生活できるようになりそう。

しばらく使ってからMediaPadM5に関するレビュー記事も書いてみたいと思います。