BBD

「昨日の自分に教えたいこと」をテーマに書き散らしてます

Chromeのブックマークってどうしてる?私の整理方法まとめ

f:id:rough-maker-an9:20180225220211j:plain

ネットのお気に入りやブックマークの管理って、どうしてますか?なんとなくフォルダをつくって、なんとなくWEBサイトを追加している…なんて方も多いでしょう。

しかし、勉強のためのサイトがフォルダの深層に埋もれていたり、ゲーム・通販のサイトが最上位に来ていたりするのは、あまり好ましいことではありません。ここでは、私の例(Chrome)を元にブックマークの管理方法について紹介していきます。

SPONSER LINK

1.Chromeのブックマークってどうしてる?

www.google.co.jp

インターネットを使うWEBブラウザといえば、Chromeです。WindowsならIE、MacならSafariという時代もありましたが、現在では全体の6割以上のシェアを占めるブラウザとして人気を博しています。かくいう私も、初めて自分のパソコンを購入してからずっとChromeを使い続けています。

下手をすると10年近く愛用している可能性もあって、その間にもたくさんのブックマークをしてきました。「このサイトは大事だ」「このページは後で読もう」となると、すぐに★マークをクリックして保存。ブックマークバーに表示されるようにしていました。

とはいえ、現在ではPoketのような「あとで読む」サービスが出てきたり、はてなブックマークっていうソーシャルブックマーキングサービスも登場しているんで、もはやブラウザ自体でブックマークを保存することは少なくなっているのかもしれません。

それでも、毎日閲覧して情報収集するサイトや、仕事のために利用するCMSなんかは、やはりChromeのブックマークを使うはず。よく考えてみれば、私も1日に何度もChromeのブックマークバーをクリックしているように思います。

そこで考え始めたのが「生産的なブックマークの整理方法ってどんなだろう?」ってことでありました。

2.フォルダをつくってルールを設ける

ブックマークを整理するにあたっては、まず前提としてフォルダの数を増やしすぎないってことが大事です。部屋の片づけもそうですが、収納できる場所がたくさんあるとモノを溜め込みやすくなり、雑然とした空間ができあがってしまうものです。

ブックマークの整理でも、まずは収納場所=フォルダを増やさないことから始めましょう。フォルダを増やさずにブックマークを管理すると決めれば、「どういう基準でフォルダ分けをしよう?」と考えるようになりますし、「こんなにたくさんあると見づらいから、必要ないのは消そう」と断捨離できるようにもなります。

フォルダを減らして収納場所を最小限にしたら、次はルール決め。残ったフォルダ、つくったフォルダをもとにして、「こういう系のブックマークはこのフォルダ」という明確なルールを決めておくとよいでしょう。たとえば私は、次のような5つのルールを設けています。

  • 日課:日々の勉強に使うサイト(ブログの投稿画面とか、EvernoteのWEB版とか)
  • 仕事:お金を稼ぐためのサイト(ランサーズとか、アフィリエイトサイトとか)
  • マネー:お金を管理するサイト(銀行とか、証券口座とか、クレジットカードのサイトとか)
  • その他:上記に当てはまらないもの(Amazonなどの通販サイトとか、料理のレシピとか)
  • ツール:ブックマークバーに残し、常用するもの(ブックマークレットとか)

「え、それだけ?」と思われるかもしれませんが、こんなお金系に偏ったルールなのには理由がありまして、私は「あとで読もう」と思うようなサイトや、「また読み返したい」って思うようなサイトは、全部WEBクリッパーでEvernoteに保存しているんです。

また、愛読するブログやニュースサイトも特になかったりするので、こんなブックマークのルールで快適にブラウジングできております。以前はブックマークバーに収まりきらないほどフォルダをつくり、ブックマークを増やしていたような気がしますが、私の場合、WEBクリッパーでサイトをまるごと保存できるようになったんで、ブックマークする機会が大幅に減りました。

それに、サイトによってはブックマーク内から探すより、検索窓でURLやサイト名を打ち込んだ方が早かったりもしますしね(GoogleとかAmazonとかTwitterとか)。

3.アイコンのみ表示するとスッキリ

ちなみに、私はあんまりやっていないんですが、Chromeではブックマークをアイコンのみの表示にすることができます。通常はサイトのアイコンがあって、その横にサイト名が続きますよね。次のような感じで。

f:id:rough-maker-an9:20180225215820j:plain

ですがこのブックマークを右クリックで「編集」してあげて、ブックマークの名前欄を空欄で保存してあげると、次のようなアイコンのみのブックマークを表示できるんです。

f:id:rough-maker-an9:20180225215826j:plain

この方法を知り合いに教えてもらった時には「おお、すげー!」と思ったもので、よく使うサイトをアイコン化し、ブックマークバーをアイコンだらけにしたものでした。しかし、私の場合にはこのアイコン表示はどうにも馴染めず。

f:id:rough-maker-an9:20180225215851j:plain

「このアイコンってどのサイトだっけ?」となることもしばしばありましたし、フォルダに入れるとすんごく見栄えが悪いので結局使うのをやめてしまいました。iPhone版Chromeでは、さらに見栄えが悪く使いづらいので、「もうサイト名入れる方がいいや!」となったわけです。

もし特定のサイトを頻繁に使うようなら、アイコン表示でChromeのブックマークを管理してもいいかもしれません。



4.仕事や勉強のサイトは一等地、娯楽のサイトは僻地に

ブックマークを整理するうえでもうひとつ大事なルールとして、仕事や勉強のサイトは、できるだけアクセスしやすい場所に保存し、娯楽や遊びのサイトは、できるだけフォルダの深層に置く、ってことも徹底すべきです。

つまり、価値を生み出すサイトはすぐ開けるように、消費するだけのサイトは開くのに時間がかかるようにしよう、ってことですな。「「20秒ルール」で良い習慣を身につけ、悪い習慣を手放そう」の記事でも書きましたが、人って近くにあるものを頻繁に触るようになる生き物です。逆にいえば、遠くにあるだけで触れる頻度が落ちるってことでもあります。

すぐ目につきやすい場所にあるブックマークはつい開いてしまうけど、フォルダの奥にあるブックマークはなんとなく開く気にならない…。「いわれてみればそうかも」と思うのではないでしょうか?

この人間の性質を利用して、価値を生み出さないサイトはできるだけ開きにくくし、価値を生み出すサイトをつい開いてしまうような環境をつくってしまいましょう。

先に紹介した「アイコン表示」を活用するのもおすすめです。英語の学習サイトはアイコン表示でブックマークバーに残し、ブラウザを立ち上げたらつい開きたくなる場所に置いておく。それだけで英語の勉強がはかどることでしょう。

一方で、Amazonでついムダ遣いしてしまうことに悩んでいるなら、Amazonのブックマークをフォルダの奥に移動させてしまえばいいわけです。むしろ、ブックマーク自体を削除してもいいかもしれません。

私は通販サイトやアニメのサイトは極力ブックマークしないように心がけていまして、Netflixでアニメを見たい時には、わざわざGoogle検索でNetflixのページを探す手間を残しています。こうすることで、少しでも価値を消費するだけの時間を減らそう、ってわけですな。

もちろん、「この時間からはアニメを見てリラックスする」とあらかじめ決めたスケジュールの時には、そんなルールや手間を考えることなくアニメを見ますけどね。笑

5.「いつか見るかも」なサイトはWEBクリッパーで

evernote.com

最初にちらっと触れましたが、私はブックマークとともにEvernoteのWEBクリッパーをヘビーユースしております。従来は「このサイトあとで読みたいな」と思った時には、何も考えずブックマークをつけていました。しかしWEBクリッパーを使ってEvernoteに保存した方が、あとで読む率が高いことに気が付いたのであります。

Chromeのなかに「あとで読みたい」ページのブックマークが埋もれていると、ほかにも大量のブックマークがあるだけに、どうしても見返すことが少なくなってしまいます。でも、Evernoteに「あとで読む用」なんてノートブックをつくっておけば、Evernoteで日記を書く際についでに見返すようになります。

「ああ、こんなサイト読んで勉強するモチベーションをもらったんだっけ」「そういえばこのサイトの説明がすごくわかりやすかったから、ブログにも活かしてみよう」と、振り返る機会が大幅に増えるものです。そのことに気が付いてからは、何度も繰り返し使うサイト以外はブックマークしないようになりました。

「あの単語ってどのサイトで紹介されてたんだっけ?」と、以前読んだブログの記述を探したくなることもたまにあります。これもEvernoteへWEBクリッパーで保存しておくことにより、Evernote内で検索をかければサイトを保存したノートがヒットする、ってメリットがあります。探し物がすんごく便利になりますんで、その意味でもWEBクリッパーおすすめです。

まとめ

  • Chromeのブックマーク整理には、まずフォルダを減らしてマイルールをつくるべし
  • 名前を空欄に編集すると、アイコン表示でスッキリさせることも
  • 価値を生み出すサイトは一等地に置き、消費するだけのサイトは僻地に飛ばそう

というわけで、私の場合のChromeブックマーク整理方法を紹介してきました。特に大事なのは、価値を生むサイトは近くに、消費だけのサイトは遠くに置くってルールですね。これを意識することで、時間やお金のムダ遣いをぐっと減らせるはず。

WEBクリッパーとの併用作戦もおすすめなんで、気になったものはぜひ取り入れてみてください。

以上、『Chromeのブックマークってどうしてる?私の整理方法まとめ』という記事でした。

関連記事

nogunori.hatenablog.com

nogunori.hatenablog.com

nogunori.hatenablog.com