BBD

「昨日の自分に教えたいこと」をテーマに書き散らしてます

【口コミ】メイホク食品「やわらかあたりめフレーク」が絶妙なおいしさなので見つけたら即買うべし

f:id:rough-maker-an9:20170820211233j:plain

ごくまれに見かける「やわらかあたりめフレーク」がめちゃウマなんです。もし見かけたらぜひご賞味ください。

SPONSER LINK

やわらかあたりめフレークとは

祖父母の影響で、子どもの頃からスルメや裂きイカといったおつまみ系の珍味が大好きだったわたし。

いまでもコンビニやスーパーへ行ったら必ずと言っていいほど、あたりめやスルメソーメンなんかのお菓子を買ってしまいます。

そんなおつまみ系の珍味の中でも、特に好きなのがこの「やわらかあたりめフレーク」という商品です。*1

なとりのグループ会社「メイホク食品株式会社」が製造

f:id:rough-maker-an9:20170820211639p:plain 参照:http://www.natori.co.jp/corporate/group.html

製造元は、おつまみ食品の大手、なとりグループのメイホク食品という会社です。

北海道に工場を構えて、毎日20トンものイカ製品を作っているのだとか。

この工場から、このやわらかあたりめフレークも出荷されているわけですな。

高校生のときバイト先で買っていた

わたしの大好きなこの商品。

実は、その出会いは高校生の頃に遡ります。

ちょっと珍しい外国のお菓子や、缶詰なんかを取り扱っていた地元のスーパーで、この商品を見つけたんです。

内容はたっぷり入っていますが価格は600〜700円ほど

高校生のおやつにはちょっと高価だったのですが、一度試しに買ったことをきっかけに毎週のようにレジへ持っていくようになっていました。

横浜に出てからは見つからず

しかしこの商品、横浜に引っ越してからはまったく目にすることがなくなってしまいました。

横浜駅前のドン・キホーテによっても、それらしいものは見つからず。

実家の親に頼んで、この商品を送ってもらおうかとも考えたほどでした。

仙台のとあるドンキにて見つけた

しかし昨年引っ越した仙台にて、あるドン・キホーテに立ち寄ったら、偶然にもやわらかあたりめフレークを陳列しているお店を見つけたんです。

「これは!!」と思い2袋ほど買って帰りました。

この味をぜひ読者の方にも味わってほしいと思い、1袋はブログでの撮影と紹介用に取っておこうと思ったのですが、甘い誘惑に負け、数日ですべて食べきってしまいました。

「しまった…」と思いもう一度そのドン・キホーテに向かったのですが、すでに売り切れ。

自身の計画性のなさのせいで、魅力を伝える画像が皆無な記事を生むことになってしまいました。笑

東北をメインに卸しているのでは説

仙台のドン・キホーテで見つかり、わたしの地元・新潟のスーパーでも手に入ったやわらかあたりめフレーク。

工場が北海道にあるということで、もしかすると東北地域限定で出荷しているという可能性も考えられますね。

もし同商品を食べたことがあるという方は、ぜひコメント欄もしくは問い合わせフォームからお知らせいただけたらなと思います。

おつまみ屋さんやドンキで見つけたら、ぜひ食べたい味

ともかく、スルメやおつまみ好きの方であれば、100%ハマってしまうこと間違い無しの味

それが、やわらかあたりめフレークの魅力です。

残念ながらAmazonなどの通販サイトではまったく扱っておらず、冒頭のTwitter上の画像しか見つけることができませんでした。

パッケージの外観はいまも変わっておりませんので、もし同商品を見かけたら、ぜひ買って食べてみることをおすすめします。

まとめ

  • やわらかあたりめフレークは、なとりグループのメイホク食品が作っている
  • ドン・キホーテや珍しい食品を置いているスーパーなら買える可能性が高い?
  • おつまみ好きなら、ハマること間違い無しの商品である

ということで、わたしが食べ物の中で一番好きな「やわらかあたりめフレーク」を紹介しました。

以前食べたときのことを思い出しながらグルメレポートしますと、堅くて噛みごたえのあるあたりめを、ソフト裂きイカのようにやわらかく加工し、しかも甘じょっぱい味かつ、イカの風味豊かなおつまみに仕上げたものであります。

おそらく同商品にハマったものの、近くで入手できないという方が多いはずと思い、情報の共有をしてみた次第です。

近いうちにドン・キホーテへ再訪問し、運良く買えたら詳細にレビューしたいと思います。

ネタ記事なのかレビュー記事なのか、よくわからないエントリーでした。おわり。

*1:なお、なとりより「あたりめフレーク」というよく似た名前の商品も売られています。こちらは食感も味もまったく違う別物で、味が濃くしょっぱいため、こちらはおすすめしておりません。参照:https://ameblo.jp/cuttlefish323/entry-12128773044.html