BBD

「昨日の自分に教えたいこと」をテーマに書き散らしてます

影響されやすい人は圧倒的に成長しやすいって話

f:id:rough-maker-an9:20170909220819j:plain

影響されやすいのは、周りのいいところを吸収して自分のモノにできるって証。ゆくゆくは影響を与える側を目指して、影響されまくればいいじゃない。

SPONSER LINK

影響されやすいのは悪いこと?

日本には、こうした周りに流される人たちや場面が多いと強く感じます。また、「赤信号皆で渡れば怖くない」的に、周りに流された結果、社会に迷惑をかける、又は集団犯罪に至るケースも多々あります。「ライブドア事件」「オリンパス事件」「東芝事件」等はその好例です。

引用:http://diamond.jp/articles/-/91324

日本には「周りに流されやすい」文化があると言われます。

主体性を持たずに世論や雰囲気に流されてしまう…といったネガティブな印象のあるこの「周りに流されやすい」という特性。

自分にも当てはまると感じる方も多いのではないでしょうか。

私も影響されやすい人間

何を隠そう私も、周りに影響されやすい人間です。

学生時代には、仲良くする友人たちに合わせて趣味を変えたり、周囲の態度に流されて勉強に打ち込んだり、打ち込まなかったり。

「あの子かわいいよね〜」っていう話を友人に聞いてから、その子が好きになって告白した…なんて経験もありました。

今思えばアホらしいですが、典型的な日本人気質なのかもしれません。

しかし、そんな影響されやすい私の人生を振り返ってみると、「成長するスピードが他人よりもずっと早いぞ」という自覚があります。

それはどうしてなのか、っていうのが今回の話。

周りに流されやすいタイプの長所

どうして私は成長のスピードが早いのか、それは「質の高いインプットを効率よく増やせる」性格だからだと思うわけです。

周囲のいいところをどんどん吸収できること

周りに影響されやすいがために私は、他人のいいところや長所をパッと真似できる性格でもあります。

友人が始めた良い習慣は、自分でもモノにすることができる。

尊敬できる人の思想や考え方は、すぐに自分の意見として吸収することができる。

周囲の人が「この習慣にはこんなデメリットがあるんじゃないか」「この考え方って本当に正しいの?」なんて批判する態度を見せている間に私は、どんどん他人のいいところを真似していきます。

もちろん、ダメな人に囲まれてしまうとどんどんダメになってしまいますが、尊敬できる人に囲まれればどんどん成長できる性格を持っている。

だから、そうでない人に比べて短時間で自分の能力を高めることができるわけです。

自分も影響を与える側になろう

ただ、いつまでも影響されやすい状態がずっと続くのはまずいでしょう。

他人のいいところ・悪いところを取り入れてインプットばかりが増える一方、オリジナリティのある自分なりのアウトプットが生み出せない状態では意味がありません。

だから、一通り影響されて自分が成長できたなって思ったら、今度は他人に影響を及ぼす側になることを目指すべきです。

自分が周りに影響されて身につけた習慣やスキル。

周囲に流されて始めたものの、とことん極めた趣味。

そうしたものを武器にしてアウトプットを続け、他人に影響を与えるような人間になればいいんです。

影響を与える側になれば自分の軸もできあがる

自分なりの考えをアウトプットし、自分の勉強法や習慣術、自己流ライフハックなんかを表現できるようになる。

その段階になれば、太く大きい自分の軸ができあがっていくはずです。

他人に影響されてタバコを吸い始めたり、パチンコに行ってみたり…なんてよろしくない習慣が身につくことは、もはやありえないでしょう。

さらに、影響される側から影響を与える側に回った人間は、自分が尊敬できる人の影響で成長できたということを自覚しています。

他人の良いところを真似して取り入れることの重要性を体で覚えているので、周りの意見に耳を傾けるということを忘れません。

できあがった自分の軸に加えて、さらに良い習慣を身につけていこうという姿勢がある…こうなれば人間はもう無敵です。

正の連鎖でどんどん成長していける人物になるような気がしませんか。

まとめ

  • 影響されやすいなら、周りのいいところを吸収しよう
  • 影響される(インプットする)ことに区切りをつけ、影響を与える(アウトプットする)ことを目指そう
  • 影響を与える側になれば、いつしか自分の軸ができあがる

この記事を書いたのは、ゲッターズ飯田さんの著書『ゲッターズ飯田の運命の変え方』を読んだことがきっかけだったりします。

生年月日の数字を組み合わせてタイプを分類し、それぞれのタイプがどんな人生を歩むのか…みたいな内容が紹介されています。

この本の中で私は「金のカメレオン」タイプであると診断されたんですが、このタイプは学習能力に長けていて真似上手な人が多いそう。

吸収力が高くて「同化の星」とやらを持っているらしい。

「あれ、自分この占いとピッタリ一致する性格持ってるな…?」と感じたんですよね。

ここまで読んでいただいた方の場合、もしかすると私と同じカメレオンタイプを持っているのかもしれません。

本を読めば自己診断できるようになっていますので、参考としてぜひ手にとってみてください。